忍者ブログ
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

写真収集 終了!

昨日はAnheloくんに乗ってたので、今日はロードで明石方面まで出かけておりました。
自転車もオートバイも大好きな管理人・のんびりなのです^^;

明石方面へ行った理由は、長年の懸念であった?姫路明石自転車道の写真収集活動が完了させるためです。
本館にも掲載しないといけないですからね。

先週は姫路~加古川間、今日は加古川~明石までの区間の写真を撮影しました。
姫路明石CRを全線走破するのは、初夏以来なので、久しぶりの走行でした。

まぁ…あんまり使いたくなる道ではないので、必然的に使ってなかったんですけどねぇ。

冬場の走行はエネルギー消費が速いので、補給食は必須です。
雑誌で読んだのですが、冬場の1km走行当たりのエネルギー消費は夏場の1.6倍だそうで、こりゃ食べないと危ないですね。
それだけ体温の維持にエネルギーを使うということですかねぇ。
それを考えてみれば、やっぱ夏場の方が暑いですが、走行ペースは速いですし、体力の消耗も少ないような気が?

姫路明石CRの写真撮影後、いつもなら明石海峡大橋の袂まで走るのですが、なんだか今日は足を延ばす気にならなくて、5km手前で休憩後、引き返してきました。
そのお詫び?と言ってはなんですが、明石港でうろうろしていた野良猫さん?の写真を載せておきますね^^
s-P1000731.jpg






やはり、港ではお魚が貰えるのかな?

D=51.76km/h Avs=21.5km
PR
三連休初日

今日は三連休初日、天気も良好、洗濯物は干したし、部屋の掃除はした!!

ってことで、ロードに乗って姫路まで行ってきました。
s-P1000607.jpg






三連休ということで、姫路城近辺はすごい人でしたよ。
今日が三連休初日であることを忘れかけていたので、現実に突き落とされた気分ですわ。
クルマ多いし、人も多い…
あーあ、こんなところにいても楽しくない!!

ということで、半ばとんぼ返りで自室まで戻ってきてしまいましたよっと。
って、全然まともな記事になってへんがな。

走ってるときのことを書くとですね、西風がきつかったということかな?
奈良ほどの猛烈な西風ではありませんでしたが、往路は常に向かい風でした。
その向かい風の影響かわかりませんが、2号線を走行中に排ガスにやられたのかちょっと胸が気持ち悪くなった。
冬場ということで、暖房もしてるし空気も汚れているのでしょう。
クルマの量が半端なく多いので、きっとその影響かと。

帰路は姫路明石自転車道のルート紹介の撮影をしていました。
CRを完璧にトレースするのは久々だったので、路面が悪い場所を忘れていてちと苦労しましたが、ある程度の写真は撮影できました。全線にわたっての写真撮影はまだ出来ていませんが、近いうちに本館にて更新したいと思っています^^

D=43.59km/h Avs=18.7km/h(←やっぱ写真撮影をしてたら平均速度が落ちますね)
復活の加古川CR

まずはじめに、本館を久々に更新しました。新コーナ「廃線巡り」を追加しました。
http://freedom8world.ninja-web.net/index.html



約1カ月、療養しておりましたが、本日から自転車本格復帰です。
この療養期間全く自転車に乗っていなかったという訳ではありませんが、MTBで街乗りをする程度でした。(それでも1日30km走ったりしてたが)
薬を飲んで治療してたんですが、日常生活でも十分回復したとの実感が持てましたので、薬を止めてみて約2週間の様子見をしました。
様子見期間の間に体調が崩れるということもありませんでした。
医者に言われていた通り、大丈夫と思ってからしばらく様子を見て問題なければ自転車OKを実行。

ということで、本日約1か月ぶりのロードバイク復活です。
体調のテストコースに使うのは、当然加古川CRである。

ここ1カ月で急に冬めいたので、冬装備での走行となりました。
海から吹きこむ風が強く、気温以上に寒く感じましたが、真冬の奈良ほどでもない。
最初はゆっくり走行し、距離が延びるにつれ少しずつ負荷を強くしていきました。

1か月ぶりに走る加古川CRもすっかりと冬の色を濃くしていました。
s-P1000591.jpg






CR上にも落ち葉が、本当ならば秋口にこうなってるはずなんですが、先月まではこんなに落ち葉はなかったような気がします。
ということは、やはり11月に入ってから急に冷え込みましたからねぇ、ここもそうなりますか。
でも、11月にしては温かい気がしますね。日本全体がそうなのか、はたまた播州特有の気候かは分かりませんが。

肝心の体調の方ですが、負荷を強くすると咳き込む症状が以前出ていましたが、今日は全くその兆候すらありません。
このまま咳き込まず完走出来ることを切に願いながら、ペダルを回します。
[つづきはこちら]
ドクターストップ

実は先週の明石海峡までの往復を行った当日の深夜、突然息苦しくなり目が覚めました。
昔何度も経験した、気管支喘息の発作です。

年に数回発作が出るので、対処は熟知しています。
気管支拡張剤とアレルギー反応を抑える薬を飲むだけです。
薬を飲むと30分で症状はマシになり、その後無事に寝付くことは出来ましたが、腑に落ちない。

走行中は息苦しくなかったのに、なぜその日の夜に…
何かがおかしい、自分の体の不調に不安になり、実家の母親経由で掛かり付け医へ相談したところ…

8月からの症状を考えれば、気管支喘息を発症している疑いが強いので、自転車は控えなさい。

との指示が…あらまぁ。やってしまったなぁ…
最近仕事で疲労気味だったから、そうなったのかな。特に先週からは胸焼けみたいな感じが。


これはゆっくり休むしかないようですね。ただまぁ、外で行える唯一の趣味を奪われるのは辛いですが、治療に専念するか。
ということで、今度の土日に里帰りし、診察を受けることになりました。
あらまぁ^^;

でもまぁ心配はしないでくださいね。生活をする上で全然問題ありませんし、過去にも同じような感じで治療、運動OKというプロセスは踏んでいますから。
土日に時間が出来るから、サイトの更新に時間を割きますかね。いい加減更新せんとね。
明石へ

s-P1000572.jpg





昨日は姫路へ行ってきたので、今日はロードに乗って明石海峡まで行ってきました。
運動をすると咳が出る症状がありましたが、これは加古川CRの後半の登りが多いから負担がかかっているのではないか?
という推測から、今日はほとんど平地走行が可能な明石方面へ足を運んでみたのです。

結果は咳は全く出ませんでした。
喉の若干の気持ち悪さはありましたが、息苦しさもありませんでした。
ということは、登りがダメなのか…んーなんか複雑です。
もともと平地タイプの足ですが、加古川CRの高低差など過去の経験から言って朝飯前の高低差。
なのに咳が出るとな…。まぁ、まだ花粉症の疑いもありますし、部屋のハウスダスとの影響も考えられます。
アレルゲンを除去するのがアレルギー治療の第一歩ですが、まだ特定できないですね。
毎週1回掃除をし、布団を干し、今日はベッドのマットまで引っ張り出して干してました。
これでダニがいっぱい死んだことでしょう^^;

脱線しました。
話を自転車に話に戻しましょう。

以前明石海峡まで行ったときは、新幹線高架下のCRを使いましたが、今回は往路はずっと県道。帰りは一部CR、それ以外県道というコースを設定しました。
このCRは速度が出ない、交差点が多く怖いのでどうも積極的に使う気になれない。
明石ちょい西の海沿い区間は快適なんですけどね…

往路はずっと県道718号線を使いました。通称浜国道ですね。
かつて国道250号線だったので、この名前がついたのでしょうが、今は県道に降格しています。
国道250号線は、バイパス路線となって今は明姫幹線と呼ばれています。
県道に昇格したのにもかかわらず、いまだに250号線という人もいるようです。

旧国道ということで、道は悪くないです。
路肩が若干狭く、自転車で走りづらい個所はありますが、奈良の道に比べたら^^;
地元の人は狭い狭いと言いますが、奈良出身者から言わせれば「どこが狭いの?」と聞きたくなる。
奈良の現役国道よりよっぽど立派な区間もありますし、路面も良好です。
交通量もバイパスの方に流れているようなので、比較的少なめでで非常に快適でしたよ。
[つづきはこちら]
カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM

[01/01 il gatto (=^_^=)]
[08/27 il gatto (=^_^=)]
[08/10 il gatto (=^_^=)]
[08/09 il gatto (=^_^=)]
[08/08 九度山人]
プロフィール

HN:
のんびり
性別:
男性
カウンター